TOP > ヨコハマフリューリングスフェスト 2015
 ▶ 2015年 秋開催(横浜オクトーバーフェスト)はこちら
ロゴ画像
リンク画像 リンク画像 リンク画像 リンク画像

タイトル画像

リンク画像
説明画像 説明画像

横浜赤レンガ倉庫の
春のオクトーバーフェスト系イベント

説明画像 説明画像 説明画像 説明画像 説明画像 説明画像
物品販売ブースも盛況!/横浜フリューリングスフェスト2014
▲ テントの外の、物品販売ブースも盛況!(2014年の様子)
■場所:横浜レンガ倉庫(神奈川・横浜)
    神奈川県横浜市中区新港1-1
■日時:4月24日(金)〜 5月6日(水・祝)

●フード・ドリンクエリア
 11:00 〜 21:30 ※荒天時中止
 ※初日のみ17:00 〜 

●アトラクション・
 グッズ&カルチャーゾーン
 11:00 ~18:00
 ※天候により中止の場合あり。
 ※初日のみ 15:00~18:00
 ※D51は、25日〜
■料金:入場無料(※飲食代等は別途必要)
■演奏:ミュージックミニステリウム
■主催:横浜赤レンガ倉庫
   (㈱横浜赤レンガ、
    公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
■後援:横浜市文化観光局/ドイツ観光局
  
画像 リンク画像 リンク画像
30mの巨大ビールカウンター!
  ▲ 30mの巨大ビールカウンター!(2014年の様子)
 ドイツのビアポルカの演奏にのって"ドイツ式の乾杯"の歌「アイン プロジット」で乾杯!

 秋のオクトーバーフェスト開催では、全国的にも歴史が古い横浜の赤レンガ倉庫で行われる、春のオクトーバーフェスト系イベント。

 大型のビアテントの中では、昨年好評のドイツの演奏チーム「ミュージックミニステリウム」によるステージあり、ムカデ行進からアヒルのダンスと、オクトーバーフェストと同様の盛り上がりを楽しめます(※ステージごとに演奏内容は異なります)。

 ○昨年の様子
ヨコハマフリューリングスフェスト2014/ドイツ ビアソングの演奏ステージ
▲ ドイツ ビアソングの演奏ステージ
ヨコハマフリューリングスフェスト2014/五月の木マイバウム
▲ 五月の木マイバウム
 昨年と同様、30mの巨大なビールカウンターが用意され、日本初上陸のドイツビール「ライカイム ヘルヴァイス」や、国産のクラフトビールなど80種類以上のビールが楽しめます。
 フードでは、ドイツの春を代表するグルメ「シュパーゲル(ホワイトアスパラ)」が味わえる他、横浜港の姉妹港である北ドイツ「ハンブルク港」の名物料理や、定番のソーセージ、そして雑貨などが、クリスマスマーケットでもおなじみの、ドイツから輸入した木製の小屋ヒュッテで販売されます。
 D51をデフォルメしたロードトレインが走るコーナーや巨大な球体に入るバブルボール、トランポリンなど、子供も参加できるアトラクションもあって、秋のオクトーバーフェストよりも、家族で楽しめる雰囲気が強く出ているイベントです。

   ○昨年の様子
ヨコハマフリューリングスフェスト2014/ドイツ雑貨のお店も
▲ ドイツ雑貨のお店も
ヨコハマフリューリングスフェスト2014/キッズコーナーのアトラクション
▲ キッズコーナーのアトラクション
同時期開催イベント
オクフェスマニア!ビール・オクトーバーフェスト系Tシャツ特集
オクフェスマニア!ビール・オクトーバーフェスト系Tシャツ特集
■ひとくちメモ

秋に開催されているオクトーバーフェストの春バージョン的イベント

キッズ参加が可能なアトラクションゾーンもあり、家族そろってたのしめます

秋と違って、入場料無料がうれしい(^^)
※内容は変更される可能性もあります
セキュリティ お得度 おススメ度
☆ ★ ★ ★ ★ ☆ ☆ ☆ ★ ★ ☆ ☆ ☆ ☆ ★
 ○ 昨年の様子
ヨコハマフリューリングスフェスト2014/小笠原ゆう子さん
▲ 偶然、お会いした小笠原ゆう子さん(横浜オクトーバーフェストのMCでおなじみ)。
  オフなのに、個人的に楽しむために来られたとか。オクフェス愛ですねぇ(^^)
※掲載には本人の承諾を得ています
コチラのお店もチェック>>>
BEER NEXT
横浜赤レンガ倉庫店
横浜ビール 驛の食卓
GLASS DANCE 横浜
銀座ライオン
横浜 スカイビル店
BEER REPUBLIC
アリババ
GLASS DANCE 横浜
  


内容は、変更の可能性があります。
イベント主催者やお店への確認をお勧めします
© OKTOBERFEST in Japan / Ein Prosit Osaka 2008-2015
無断転載を禁ず